fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

50州花 終了

連休中にボチボチやって
一昨日 刺し終えた。
花を縦に一つづつ増やして 落ち着いたような気がする。
ぐるっと周りを刺してしまうと 縦の流れが切れるので
これで良しとしよう。
刺繍部分はこれで終了。

us50.jpg

あとは 問題の仕立が待っているだけだ。
取り合えず 刺し終わった(*^^*)/

続きを読む

50州 もう少し

十字部分全体像

usa flowers


上部分は勿忘草を。
本当はボーダー用なのだけど この部分に入れるには
普通のチャートでは はまらず 
ちょっと変えつつ入れてみた。

usa flowers 3


問題は中央部分
何だか中途半端なような?
もう少し延ばそうかどうしようか思案中。
結構 これ面倒。
囲んでしまったほうがいいのだろうか?

usa flowers 2

続きを読む

中央部

「 」部分 上下 ビオラにしようかと思ったが
このビオラ ちょっと暗め。
右下は Lotus corniculatus マメ科ミヤコグサに。
黄色が入ると明るい。


us flower9


長さをどこまでにするかが問題。
ビオラの縦 もうちょっと長いほうが良いかな?
黄色い花をもう少し伸ばしてから考えてみよう。

続きを読む

ネコ、猫、ねこ~~といいながら。。。

相変わらず 楽しくて 止められない(^^;

空きすぎた部分を埋めるべく リースを刺してみる。
う~~ん うるさいだろうか?

us flower7


真ん中も寄りすぎたので 間に入れられるものを探す。
あまりない。。。。
これでどうだろう?
周りぐるりはやりすぎなので 「 」で入れようと思う。

us flower8


シンプルにするか 華やかにするか
1度しか刺せないものだから どうすべきか。。。。
ま 刺してみて うるさいようだったら 解こう。
やりたいようにやって 後から考えることに。

続きを読む

文字部分

終了~♪(*^^*)

us flower6


もっと感激するのかと思ったら
淡々と終わってしまった。
多分 仕立が終わったときに ジワジワと来るのかもしれない。
あとは空いている部分を少し埋めたいと思う。
ネコのお仕事が終わったらすることに。
でも刺してしまいたいな~。

続きを読む

上の部分

真ん中部分が 終了
ちょっと真ん中に寄り過ぎたので 後から手を入れる予定。

上の部分に移って まずGerdaさんの名前を入れる。
何だかおかしいと思っていると 計算間違いで
前後が詰まりすぎ、真ん中空きすぎ。。。。(^^;
ちゃんとノートにはきちんとした数字が書いてあるのに。

us flower4


で 仕方なく解く。
解くと糸が弱って 2度目からはプチプチ切れる。
勿体無いので使うようにしてるが 切れるとね~。

us flower5


DESIGNSも 前後の空きが違っていて刺しなおす。
何で簡単な計算が出来ないのかな~?

いえ 出来てるのに 検算して間違ってる。
変なの!!

あと From Denmark で上部終わり。
今日はできないな~。


続きを読む

あと二文字

もう少し~ 

結構 これでも良い感じ。

us flower3


あとは上と下。

今月中にはと思っているけれど
頭の中で ”猫~、ねこ~、ネコ~”と回っている。
ネコ50匹10日でできるのだろうか。。。。。
いつもギリギリだわ(^^;

ノロノロ。。。。。

ちょっと 大きすぎたかも?

でも ここまできたら 解けない。。。。

us flower2

続きを読む

表題

もうちょっと上でも良かったけれど ま このまま行こう。

us flower

アルファベット

昨日 州名も入れ終わりました。

残すところは真ん中のみとなりました。

usa2.jpg


ここの部分をどう埋めるかが問題です。

文字もどんな字体にするか。。。。

で 本を引っ張り出してきました。

alphabete.jpg


こんなのも参考に

alphabete3.jpg


これもありました。

alphabete2.jpg


でも フランスの書体は華やか過ぎる気がします。
結局 右側の本を参考にすることにしました。

alphabete4.jpg


刺し始めるまでにはまだ時間がかかりそうです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村