fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

国宝を見に

土曜日に 北海道博物館に行ってきました。

玄関手前に 鶴の彫刻があります。

”羽ばたき”という名前がついています。

この下で手をたたくと 両側の壁に響いて

鶴の羽ばたきのような音が聞こえてきます。

縄文土器2

10/1まで 北の縄文世界と国宝ということで

中空土偶、仮面の女神、縄文のビーナス、縄文の女神、火焔土器が

並ぶことはめったにないとのことで行ってきました。

縄文のビーナスの実物は9/15からになっていました。

レプリカでも どんなものか見るには良い機会でした。

9月後半になると込み合いそうだったので 前半に行って

正解でした。 ゆっくり見ることができました。

縄文土器

アイヌの文化史も見ることができて 勉強になりました。

見れば見るほど 知れば知るほど 謎が増えます。

今の人より ずっと芸術的かもしれません。

日曜日はさとらんどに行ってだったんそば祭りを見て

野菜を買ってきました。

土日 忙しかったけれど 充実していました。

来週はオホーツク文化の勉強です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

9月は忙しい

8月も 後半は忙しかった。

次男が帰ってきたり K君ママが試験で K君を預かったり。

試験は自己採点で多分 合格とのこと よくやった!

10月が発表なので 正式に決まったら ご馳走しよう。

9月は 歯科。手術だのなんだの騒いだわりに

その後 何の変化もなく 普通に食事ができているので

有難い。

9月中から オホーツク文化の講座があるので

・オホーツク文化の考古学

をまず読んでおきたい。

そのほかに

モノから見たアイヌ文化史
・アイヌ文化の源流
・オホーツク街道

も読みたい。

歴史に弱い私としては 字を追ってるだけで

なかなか頭に入らない。

今更もあるけれど 折角の機会 ちょっとやる気 ↑

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

暑い。。。。

昨日は 一番暑い日になるというのに 朝9時ごろから

エアコンから 水がボトボト落ちてきて 使えなくなりました。

即 業者さんに電話すると いない。。。。

しばらくして 折り返し向こうから電話がきました。

今日はいっぱいで行けるかどうか 明日の午後になると

言われて 保冷剤で凌ぐことにしました。

午後になって電話がきて 今から行くと来てくれることになりました。

ありがたや! 10分ほどで直してくれました。

ほんと助かりました。

夕飯にお味噌汁を見ると え”~~~ カビが生えてる。

なめことお豆腐のお味噌汁。

朝 食べて お昼は食べなかったので 温め忘れ

夕飯になって ビックリでした。

食中毒にならなかっただけでも 良かったと思いました。

何でも冷蔵庫に入れなくてはいけないのでしょうか?

こんなに暑い日が続いたことは今までなかったので

油断してました。

この暑さ もういいーーー。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

4年前の今日

中学生のころから 1度は行ってみたいと思っていた。

念願かなって 言ったところがここ。

ライプツィヒのトーマス教会。

もう4年も前の話になりました。

トーマス教会 2 (1)

バッハが眠っています。

トーマス協会 (1)

後ろに新しく入れ替えられたオルガンがありました。

ちょうど 練習中で音色を聞くことができました。

今度はここで合唱曲 聴きたいな~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

阿波踊り

可愛くて 昨日から ずっと 見てます。

こちら

もう身に沁みついてみたいですね。

草加と書いてあるので 現地ではないのですね?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

サーカス

昨日はK君のお供で サーカスを見に行ってきました。

始まったら撮影は禁止なので 始まる前です。

1日3部かな? 午前の部に出かけたのですが

さすが休日とあって 満席に近かったです。

暑いので ライオンもポニーもくたびれていました。

でも 盛り上がっていましたよ(^^)

後ろのお父さん ”すごいな~、すごいな”が連発で

その声を聞いているのが楽しかったです。

大人も結構楽しめました。

サーカス (1)

長男が幼稚園の頃 このサーカスを見に行ったことがありました。

帰り際に鼻血が出てしまったので 押さえていたら

ピエロのおじさんが ”坊や 大丈夫かい?!と声をかけてくれました。

本人は残念ながら覚えてないようでした。

今度は K君が子供を連れて行くかな(^^)

それにしても暑い1日でした。

この暑さ まだ続くようで 疲れますね~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

昨日は

美容院にカットしてもらいに行ってきました。

40分ですましてもらい K君のお供で

こちらこちらを見に行きました。

なかなかおもしろかったですが 2つ見ると 入場料が。。。高かった(T T)

ここの建物 ガチャがたくさん置いてありました。

モフモフもあったので 1つだけ。

1階にはペットショップが入っているので 犬と猫、魚を見てきました。

お目当てのメダカはいませんでしたが 猫ちゃんを抱っこさせもらって

すっかり猫ファンになった K君。

”猫が飼いたい、猫が飼いたい”と車の中でずっと言っていました。

30万もする猫 ちょっとやそっとで買えません。

大人になったら自分で買うように言っても 諦めきれないようでした。

2日連続 出かけて 疲れましたが 楽しかった(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

ブルーベリー狩り 2回目

今回は時間短縮のため 高速で余市まで行きました。

速い!!

気温は先週より高め。

でも風が強くて 程よい暑さ。

本当は来週行く予定だったのが 8/1に口腔外科の手術があるので

術後 どうなるか分からないので 1週間早めて 1年分の

ブルーベリーを確保。

先週と比べると 雲多し。

ブルーベリー狩り2 (1)

もう1回行きたいところ。

栗原さんのところは リンクにあります。

行かれる方は予約の電話入れてくださいね。

子供の遊び場もあって 楽しいです(^^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

見てきました。

昨日から アイヌ工芸作品コンテスト作品展が

始まりました。

こちら

午後からゆっくり見て 他にも回ろうと思っていたのですが

出がけになって K君ママからLINEが入って 病院に行きたいので

K君を預かってほしいとのこと。

仕方ないので K君連れて見に行って あとはまっすぐ帰って

うちで遊ぶことにしました。

外では借りてきた猫なので おとなしくて助かりました。

うちでは大将です(^^;

展示はというと 数は少ないのですが 力作揃いでした。

やはり刺繍物が多くて 着物もきちんと仕立てられていて 素敵でした。

東京でも展示があるようですので お近くの方はお出かけください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

ブルーベリー狩り

快晴。 30度。

一昨日 余市の栗原さんのところに行ってきました。

少し高台なので 風が通って気持ちよかったです。

といっても 炎天下 くたびれる。

2時間びっしりで 5kgの収穫。

ブルーベリー (1)

もうちょっとしたほうが 収穫しやすいかもしれません。

今年は早くて粒が大きいとのこと。

粒が大きいと収穫が捗ります。

ブルーベリー2 (1)

帰ってからが大変。

洗濯機を回しながら お昼の支度をして 市場で買った螺貝を刺身にして

ブルーベリーを洗って 乾かす。

乾かして冷凍するのは翌日の仕事。

ぐったり。

こういうことができるのも元気なうちです。

することどっさりの夏です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村