fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

ポーチ

これはパッチワークを始めたころに縫ったので

縫い目が荒い。

大きいので 文房具を入れて使っています。

多分 ホビーラホビーレのキットだと思うのですが。

ポーチ

五月人形 終

紐は縫い付けるようになっていたのですが

横着して ボンドで貼りつけました(^^)

きちんとアイロンをかけて 額に収めると

出来上がりです。

それほど大きくないので

ちょっと飾るにはいい感じです。

五月人形 end


にほんブログ村

五月人形 3

何とか金糸も足りて ステッチは終わりました。

あとは リボンを付けるだけ。

五月人形3


にほんブログ村

続きを読む

五月人形 2

金糸が指に引っかかって 扱いづらい。

お友達にハンドクリームをいただいて

塗ってはいるものの 指先は 糸が絡んできて

ステッチには辛い時期です。

しかも 刺しているうちに 糸がぼそぼそになって

解けてきます。

あーー 糸が足りるか心配。

五月人形2


にほんブログ村

五月人形

ホビーラホビーレで2種類出ていました。

あとでと思っていたら 欲しいほうのキットが

売り切れになっていました。

小さいほうが 再販になったので 急いでポチリました。

届いたので 早速 刺しています。

五月人形

うちにあると同じような感じです(^^)


にほんブログ村

長靴をはいた猫 その2-おわり

枠にはめてみて はい 終わり。

なかなかいいですね~♪

nagagutuend.jpg

刺していて思ったのですが

ホビーラホビーレのキットは 図案に記号がありません。

色だけなので 濃淡になると あれ? どちらの色だろうか?

こっちだろうか?と分かりにくく 確信が持てるまで 時間がかかります。

今回も 生成りと薄グレーの違いがパッと分からず

ホルダーから外しておいてあって  どちらだか

分からなくなりました。

特に夜は見定めるのに困りました(^^;

記号でも 入れてほしいですね。

そうすれば もう少し 悩まずに済みそうです。

糸番もあると 刺す側としては

万全だと思います。

ホビーラホビーレのキットは これでおしまいです。

バックとか縫い物のキットはまだいくつかあるので

がんばらなくちゃ。


にほんブログ村

続きを読む

長靴をはいた猫 その2-4

あと 金糸部分、右下のお花と文字です。

nagagutu4_20180812120330767.jpg


にほんブログ村

長靴をはいた猫 その2-3

どや顔の猫ちゃんが出ました~。

nagagutu3_2018081212032976c.jpg


にほんブログ村

長靴をはいた猫 その2-2

だんだん 猫ちゃんが出てきますね~(^^)

nagagutu2_20180812120327539.jpg


にほんブログ村

寄り道終わったはずなのに

もう一丁。

そうです、その2です。

nagagutu_201808121203261e3.jpg


にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村