fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

ちょこっとピンクッション

こんな布が手に入りました。

これを見て もうこれしかないと

そう 102のバラを使って

bara_20100524063856.jpg

これを作りました。

parfumちゃん が作っていました。

私も 一つ取り出すならこれだろうな~と思っていました。

この布をみたら もうこれしかありません。

bara2_20100524063909.jpg

Fobにしようかと思ったのですが ちょっと大きかったです。

計算間違いをして 9cm角になりました。

大きくても 良い感じです。

他に黄色と緑が手にはいりました。

赤もあるのですが 私の買ったお店には置いてなかったので

1枚だけ 他のお店というのもと諦めました。

中の色を替えて 周り青だけでもOKですよね。

bara3_20100524072157.jpg

ちょっと色が薄く写ってますが もう少し濃い色です。 

↓ 今週からまたよろしく

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

続きを読む

102のバラ 花部分終了

とりあえず 何でもとりあえずですが。。。

バラ 102個 刺し終わりました(^^)

右向きのバラ 20個切った辺りから

刺し順が決まり スピードアップしました。


bara2.jpg
bara3.jpg

後は バックステッチで 番号と文字入れです。

がんばろっと!

↓ しばらく 貼るのを忘れていました。
  もういっかな~と思いつつ ベタッ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

バラタペの進捗状況

わ~ 画像汚(T T)

状況が分かればいっか~(^^;

ただいま83個刺し終えて あと19個となりました。

こちらも さぼっているわけではなく

ポチポチとやっております(^^)




↓ 読んだついでに ポチっとな(^^)/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

続きを読む

ただいま 56のバラ

右向きのバラがあと4個で終わります(^^)

ほんと楽しいです。

どんどん進んでいくので止められない~♪

右向き 今日で終わるでしょうか。



大体1個のバラに どれぐらい時間がかかるのか

計ってみました。

早くて30分ちょっと 45分あればさせることが分かりました。

早いのか遅いのか?

なるべく一筆書きのような感じで刺せると

無駄なく進めるようです。

要領がわかってきたところで 終わりそうです(^^)

↓ いつもポチっとありがとうございます。
  ポチ加減でやる気も↑↓です(^^)/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

続きを読む

102のバラ

同じモチーフを色を替えるだけで 

こんなに楽しめるとは思いませんでした。

初めは横に刺していたのですが 右 左 右 左と

頭の中を切り替えるのがうまく行かず 

縦に進むことにしました。

前に刺したものを見ながら刺しています。

図案を見ずに刺し進められるのでとても楽です。

もう 覚えてしまいましたけどね(^^)

モチベーションを持続するために 表を作って

消しています。

番号はあとから入れます。

今 31個刺し終わりました。

あと71ですね(^^)
bara_20100129090731.jpg

↓ もう金曜日なんですね~。
  今日もよろしく(^^)/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

続きを読む

102のバラタペ

parfumちゃんが 始めたのを見て ガサゴソ探しました。

右側で刺し始めたのが 3年前。

布が足りないのに気が付いて挫折(T T)

左の布に刺し替えて 放置されていました。

これも途中ですね~(^^;

また 合間を見つつ ボチボチとやりましょうか。



本は101のバラですが 1色増えているので

私は一番下に もう一枡 増やします。

↓ Push,Push!(^^)/

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

続きを読む

101のバラのタベ

暮らしの手帖 別冊に載っている花糸のタベストリー。

花糸の見本帳にもなるし 良いな~と見ていました。
この本がなかなか入手しにくい状況にありまして
オークションではうっそ~!!というような値が
ついておりました。
古本屋を探しても見当たらず。。。。 そうですよね~。
それじゃ 図書館!!
ありましたよ~ 持出禁止で。
で 即 いるところだけ コピーして帰りました。

あとは布だけ。
ちょうど アメリカ50州に その分だけ取れそうなあまり部分が。

あ 行けそうと ジョキジョキ カットしたわけです。
何だか 曲がってると思ったのですが
刺し始めました。

baranotape.jpg


上の大きさが決まったところで
赤い仕付け糸を付けてみました。

。。。。。。。

ま ま 曲がってる~~~。。。

baratape2.jpg


やっぱり あの時の
ちらっと横切った不安の雲~。
今年3月の話です。

その後どうしたかというと
ほっぽってあったわけです。
このままにしておいてもね~。
思い出して 解くことにしました。
別なものを刺そうと思います。

つまずくとなかなか もう1度と行かないものですね~(^^;
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村