fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

ラベンダーのポーチ

バックとお揃いのポーチも仕上げました。

ただ ふたの部分に止めが付けるようになっていないので

途中半端なような気がしますが 使う人に任せることにしました。

labender pouch

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

トールのうさぎさん

帽子に耳を付けて うさぎさん(^^)

これもスピネットのキットです。

トールの材料も随分そろえるだけそろえて

いくつも作らず終わりました。

これも飾る場所がなくて 段ボール入りでした。

取っておいて仕方ないので 何とかしなくちゃ(^^;

トールのうさぎ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

うさぎの家族

ご無沙汰になってしまいました。

あちこち片付けながら 発掘したものを。

かなり前に作ったうさぎさんが出てきました。

スピネットで購入したキットで作りました。

飾ると汚れそうで ずっと段ボールの中で保管されていました。

飾る場所がない。。。。

ちょこっとだけ飾って また段ボールに戻るかな?

うさぎの家族

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

顔が違う

連休に夫がウサギ、うさぎとうるさい。

顔だけ作って全然違うと耳や手を付けずに

止まっていました。

うるさいので作ってしまいました。

人形の顔は作り手に似ると言いますから

仕方ないのかもしれませんが お手本のように

あどけないお顔にはなりません。

どうも目が違うような。。。。

でも ちゃんと4mmの天丸ボタンと指定されていたので

わざわざ 通販で取り寄せました。

顔の大きさが違うのか?

布が手持ちのものを使ったので伸びないせいか

小さいのかも?

もうちょっと 研究が必要です。

いくつか作れば お手本のように作れるでしょうか?

やってみよう。

usagi (1)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

間に合った!

申年も今日で終わり。

申年生まれの赤ちゃんにプレしようと 昨日と今日で

作りました。

明日来るので 渡します。

もっと早くに作るべきでしたが 今年中に出来ました。

針じまいのはずが ギリギリまで 持っていました(^^;

掃除は出来ず 明日から本腰入れて 片付けです。

s_osaru_201612312028271ca.jpg

おさるさん 完成

一応できました。

随分昔に買ってあった オリムパスのキットです。

デザインは福村弘美さんです。

昨日の朝から縫い始めて まずしっぽで躓きました。

返し口が小さくて しっぽの先が広いため

なかなか表にひっくりかえせず 半日かかりました。

お昼までウダウダ言いながら 指で引っ張ってみたり

割り箸を使ってみたり やっと表に返して 綿を詰めました。

胴部分にしっぽを挟んで ぐるりと縫って 胴体の出来上がり。

今度は耳を縫って頭の部分を縫うのですが

これまた 型紙を写すときにチャコペンが見つからず

ボールペンで写したので 見にくい。合わない。。。。

やっとの思いで頭の形が出来て 今度は顔。

先に口を刺繍して 目を付けて 頭に縫い付けました。

でもやっぱり目は全部縫い付けてから もう1度

縫い付けました。

なにこれ?とマークに遊ばれる。

s_osaru.jpg

結構 可愛い顔になりました。

s_osaru2.jpg

出来上がりは鼻を付けるようになっています。

どうでしょう?

付けたほうがいいでしょうか?

ボンドで付けるのですが 乗っけただけにしています。

s_osaru3.jpg

あとは座布団に綿を詰めて 真中を糸で止めてできあがりです。

ウェディングベア 和装編

一目惚れで買ったキット。

手持ちのキットがあるのに 可愛いのを見つけて

買ってしまいました(^^;

どうせなら作ってみようと 縫い始めました。

着物も面倒なように感じたものの 結構すんなり縫えました。

本体のクマさんのほうはというと やっぱり 目が難しい。

目もですが 今度は鼻を縫わなければなりません。

縫う場所の毛をカットして 刺繍するのですが

これまた難しい。。。。。

出来上がりを見ると 鼻の上の毛を切りすぎて

欠けている~。

何とか横の毛を伸ばして誤魔化そうと思っても分かりそう(^^;

画像ではわかりませんけど。

体に綿を詰め込みすぎて 着物がうまく着せられず

四苦八苦して 何とかそれらしくなりましたが

女の子のほうが大きくなってしまいました。

見本の出来上がり画像はすっごく可愛いのですが

同じには出来ませんでした(T T)

どうも顔の作りが違うような気がするのですが。

洋装のときもそうでしたが 縫ってみると顔が小さいんです。

やっぱり 何体も作らないとダメですね。

作っているのを見にきたお兄さん これも飾ろっかな~ですって。

s_kuma_20150927054059653.jpg

続きを読む

更に手直し

Sachieさんに アドバイスいただいたので 女の子の方の

口元をもう少し上げてみました。

こんなところでしょうかね(^^)

s_kumako.jpg

却下になった和服のほうのキット。

2つ残っているので 作ろうかこのまま置いておこうか

思案中です。

当面 1対あればいいので どうしようかな~というところです。

s_ウェディング

目を付け直してみました。

本来はこうなるものでした。

s_bear.jpg

作り手で変わるものですね~。

目を付け直してみると 何だか赤ちゃんぽくなってしまいました。

でも 付け直す前よりは可愛いかなと思うのですが。

s_bear2.jpg

もう一声ですかね~?

ウェディング ベア

キットで作りました。

顔が今一。。。。。(^^;

ドレスとベールはアレンジしました。

ベールについてる王冠は母のピンバッチがあったので

つけてみました。

ビーズで作るか只今思案中。

立ったところ。

s_kuma.jpg

胸元が寂しいので パールのネックレスでも

しようかと思いますがお姉さんに相談。

座ったところ。

s_kuma20(2).jpg

とりあえず 形は出来たので あとは 顔や洋服の手直しするところがあれば

希望に沿うようにしてみようと思います。

続きを読む

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村