お友達が右の革柄と左の芝生柄の生地を上手に
使ってポーチやトートバックを作ってみえました。
思わず私もポチってしまいました。
本当にそのままって感じです。
真ん中は木目調。
もうちょっと白っぽいのが希望でしたが これしかなかったので
試しに買ってみました。
すご~~く それっぽく見えます。

木目調にこだわって この布も買ってみましたが
これは大失敗でした。
上のイメージのもう少し白ぽい感じと思ったのですが
インクの乗りが悪くて 汚いのです。
白樺の感じで見た目良かったのですが
2枚も買わなきゃ良かった。。。。(T T)
海外品とあったのでもうすっかり 北欧かと勝手に思い込んでしまって
届いたのをみると 例の某国でした。
返品も考えたのですが 面倒だし ということで 何かに使うしかないけれど
食卓テープルには絶対使えない。
食欲なくす木目調でした。。。。。。

何故 木目調にこだわったかというと これに接着芯を貼ったら
白樺の皮の代用にならないかと思ったのです。
白樺の皮が簡単に手に入らないので 練習が出来ません。
これなら どうかな?なんてね。
某国の生地も切り刻んだら それらしく見えるかもしれません。
練習用だからと 自分を納得させています。
でも 買わなきゃよかった。。。。。。。。