fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

Deutschland Sampler 刺し終わる

上の半分

ds2_20130423104807.jpg

下の半分

ds3_20130423104837.jpg

そして 全体像です。

ds4_20130423104854.jpg
design:Kirsten Schmidt

糸はカネボウの532番を使いました。

色は私の大好きな色なんですが やはり経年の劣化がみられ

刺していくうちに 糸が痩せて切れてしまうので

ちょっとストレスでした。

お持ちの方は 早く使ったほうが良いと思います。

仕立ては連休中に出来るといいなと思います。

Deutschland Sampler あと少し

右上と下の真中が埋まりました。

あと魔女のところと 上のボーダー 

右下のイニシャルと年号です。

ds

でも 今日は締め日と 友達の母上が大腿骨骨折で

入院中が判明 ちょこっと覗いてきます。

彼女も仕事の合間にくるので お昼一緒にできればと

思います。

ステッチしてる暇はないので 明日に持ち越し~~。

今日は忙しい。

さっさと片付けられるものは 片付けてっと。

Deutschland Sampler つづき

左上 終わりました。

ds

右下はここまで

地図の中に年号を入れるのですが 2013年にするか

図案通り 2005年にするか思案中です。

そして 地図の両側にアルファベットが入ります。

何て入れましょうか?

これも保留です。

ds2

続きを読む

ベルリン刺し終る

こんな感じのベルリンです。

ds2_20130418223152.jpg

そして全体は ここまできています。

下に敷いてある布で 纏めようと思っています。

バラの柄です。

ds2

明日は左上と右下を攻めようと思っています。

続きを読む

Deutschland Sampler 1/2

もう あっち刺したり こっち刺したりで

約半分 進みました。

一目ずれてたりするのですが 分からないので

スルーしました。

ds4

続きを読む

あれ?

ず~~っとボーダーを刺していくと 何だか 横が長い?

これは縦横 同じ目数なので 正方形になるはずが 何か変。

鋏の先から違っている(T T)

ただいま 解いています。

ds3

やっぱり ボーダーから刺すのは怖いな~(^^;

SALのように1枚づつ進んだほうが安全かもしれません。

Deutschland Sampler 1/6

6枚のうち Part4から刺しています。

そしてまずは1枚分が終わりました。

ds2

32ctの布にザクザクと刺せるので 楽しいです。

やっと手に入った

もうすでに終わってしまっているSAL

刺したい 刺したい と 足しげく通っては覗いていました。

覗いているだけでは デザイナーさんには伝わりません。

ず~~~~っと 考えていて やっぱり メールしてみよう

ということになりました。

先日 やっとメールを送りました。

お昼過ぎに送りました。

夕方 受信箱を見ると 返事がきていました。

終わったSALは販売の形になることもあるので

聞いてみたのです。

2回ほどメールのやりとりをして 売っていただくことになりました。

やった~!!

送金連絡をして いくらもたたないうちに チャートが送られてきました。

何て便利な世の中になったのでしょう。

念願かなって手に入れたチャートです。

すぐに刺さないわけがないのです。

ということで ビーズ刺繍はちょっと横に置いておいて

こちらを刺すことにしました。

目標は 今月中。

ds

もう1つ欲しいチャートがあるのですが

こちらは販売しているお店を持っているデザイナーさん。

上のメールと同じ日に問合せをしているのに 2日経っても返事がきませんでした。

メールフォームからなので 記録がありません。

あれこれ心配していたところ 返事がきました。

海外にも送るとあったのですが 支払い方法が書いてないので

PayPalで受け付けてくれるか聞いたのです。

一言 PayPalの支払は受け付けません。

自分のところ以外でも扱ってもらってるお店があるはずなので

ここなら支払できますよぐらいの親切心があってもよさそうな

ものですが 素っ気なかったです。

で 検索しておいてるお店が見つかって 支払も出来るのですが

送料がチャート1枚頼むのに 32€と出ていました。

海外はリスクが大きいのでどうのこうの。。。。

結局 諦めました(T T)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村