2015年物 いつだったか この糸何のだろうというのが出てきて どこかにしまっておいた。で 刺しかけが出てきて この糸は?ってことになった。それから また放置になったがやっと 全部そろったので この際 クリスマスなんて気にせず 刺してしまった。簡単そうだったのに ツリーと☆に悩まされつつ一色は早かった(^^)にほんブログ村 2019-06-22 00:00 fru zippe
元気印のニワトリさん 本とキットが届きました。早速 キットを刺しました。布?は硬いキャンバスで糸は毛糸。この組み合わせは初めてでしたが結構 サクサク行きました。年末に刺しても良かったかなと思います。 2016-06-06 00:00 fru zippe
Julefangst(78-0215) 完了 キツネさんの足元の雪を ワッセわっせ埋めて 終わりました。下のウサギたち 出てきたら キツネよりも大きい気がします。キツネの運命やいかに~(^^)何で下にリングがついてるの?これ 実はアドヴェントカレンダーなんだそうです。julefangstって何だろうと翻訳機にかけてみました。クリスマスキャッチと出ました。きちんとした訳は分からなくても なんとな~~く 分かりますよね。クリスマスにウサギを捕まえて食べるんじゃないんですよね?(^^)リングは付けないで タペにしようと思います。これだけで十分楽しい壁掛けになります。お店の画像で見ていたのより ずっ~~~と可愛かったです。満足 満足!! 2014-10-29 00:00 fru zippe
あと一息 周りに雪が降っています。面倒だなと思ったのですが 布目が粗いので比較的 数えやすかったです。でも 一つ 雪が余分に入ってしまいました(^^;分からないので いいことにしました。 続きを読む 2014-10-28 00:00 fru zippe
手に持っていたのは 網でした~。何だか下の網の目 大きいような気がするのですが。。。ま いっか~。でも こんな華奢な網で 下のウサギは捕れるのか~?これ 補虫網みたい(^^)虫だと網目が大きすぎるか。でも ウサギだっがら 入らないでしょ。ウサギのほうが大きいもん。あまり細かいことは言わないことにしましょ。キツネさん 頑張んなはれ。 2014-10-25 00:00 fru zippe
キツネの足元には 手に持っているものが 進まないので足元を先に刺しています。夫が ウサギか?と聞きます。ロバって言われれば ロバにも見えないことはないけれど。。。。。やっぱりウサギなんです。周りの石垣みたいなのが メチャ面倒。 2014-10-22 00:00 fru zippe