fc2ブログ

catの手仕事

クロスステッチが主ですが 手芸全般 手作り大好き。

3個目のバックインバック

この布の組み合わせも好き。

可愛い色です。

隠しマチなので 折りたたんでしまっておくのにも 便利。

3個目のバックインバック

管理画面にはちゃんと画像が出ているのに

なぜかブログには画像がないという。。。。

分かりません。。。。。


撮り直して貼り直してみました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

3月の猫

ちょっと早かったのですが 3月の猫を 刺し終えました。

段染め糸は時間がかかるので 少し早め早めに

刺すようにしています。

3月の猫

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

ポピーの巾着

裏地を付けたのでかっちりできたのは良かったけれど

かっちりしすぎて 紐が閉まらない。

手提げにしたほうが良かったかも。

でも残りの2つも同じように布を断ってしまったので

絞り口をもう少し考えないと。

しっかりしめなくても使えるものを入れると Tちゃんが

持って帰りました。

ダイステッチの巾着

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

Der gestiefelte Kater  end

猫の顔が出てきて終わりました。

文字と並べて額装しようと思います。

それとも 裏表にして手提げに仕上げたほうがいいかな?

刺しっぱなしにしておくのはよくないので

なるべく早く形にしましょ。

長靴をはいた猫 end

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

管理画面

パソコンが更新されるたびに 管理画面が小さくなって

検眼表の一番下を見るよりも 辛くなっていました。

自分で何と書いているのか分からないし

目は疲れるしで ブログやめようかと思いました。

やっと普通の大きさに戻すことができました。

こんなのに時間取られると腹が立つ。。。。

100%の画面が51%になっていました。

何でそうなったのか分からない。

そして 画像が同じ名前で保存すると 上書き保存になって

前の画像が消えてしまうことにも気が付きました。

すでに消えてなくなっている画像があったりして(T T)

何だか やる気が ↓↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

バックインバック 2つ目

前回は綿生地だったので 今度は綿麻の生地を使ってみました。

こちらのほうが しっかりした感じになりました。

バックインバック 1-2
バックインバック

前回と今回 2つともご近所さんの奥様にもらわれていきました(^^)

バックインバック

ミシンをf使うついでに ポケットたくさんんの バックインバックを

作ることにしました。

主婦のミシンさんのレシピです。

以前 キットで作ったことがありました。

バックインバック 2-2

裏側

どっちが表ということもないのですが。

バックインバック 2

中にもポケットが2つ。

リバーシブルでも使えます。

Der gestiefelte Kater Teil  2-2

ここで 黒糸が一束終わりました。

昔はこういった一色刺しが好きでしたが

今は段数を数えるのが苦手になってきました。

それにしても なかなか 顔が出てきません。

長靴をはいた猫 3

Der gestiefelte Kater Teil  2

黒糸も赤糸も十分あるので 安心して刺せます。

ここまで 3日ほどかかりました。

長靴をはいた猫 2

前から持っていた糸。

結んであるのには びっくり。

解けないので 切りました。

長靴をはいた猫 糸

Der gestiefelte Kater Teil 1 end

糸をドヰさんにお願いしました。

赤と黒 1束づつ 快く 送ってくださいました。

指も少し良くなったので 文字部分を

刺し終えることができました。

長靴をはいた猫 1

今度は 隣の黒糸部分です。

トートバック 3

一番 お気に入りの生地を使いました。

北欧風というタイトルがついていました。

こんなにトートバックばかり作ってどうする?なんですが

ほとんどもらわれていきます。

この大きさは ファイル整理用に使ってもよいと思っています。

bag3.jpg

指が治るまで もう少しミシンで遊ぼうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

トートバック 2

ドイツ製の生地らしい?

Wanderlust Collection の Vol.1とありました。

何種類か色違いがあったようですが ヤフオクにこの色が

出ていたので買ってしまいました。

bag2.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

トートバック

指先が割れて 針が持てなくなったので

ミシンを活用することにしました。

随分前に買ってあった生地。

一番簡単なトートバックに仕立てました。

ポケットは付けず A4のファイルが入る大きさです。

余った部分で ポーチを作ることにしましたが

とりあえず トートバックをいくつか縫う予定です。


bag.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

ダイステッチの残骸

すごく大きいものが出てきてしまって。。。

他にも 小さいものを含めて5点。

色を塗るのが楽しくて 塗ったままになっていました。

今月は ダイステッチに集中して 仕立てまでできればと思います。

これ 下の線だけ刺してあったのですが 糸番が分からないので

解きました。 

小さいのは接着芯が届くまで 保留です。

さて 今月中に いくつできるか。

bara.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

2月の猫

2月中に刺すつもりが ついつい刺してしまいました。

刺した後に気が付いたのは

指定布が Minkとなっていました。

1月と同じ?

でも 出来上がり画像を見ると全然違う。。。

赤い洋服が映えるようにと Zweigart のFlaxを

使ってみると 顔と手足があまりはっきりしなくて

ちょっと失敗したかな感がありました。

3月も指定布の色が Mink。

じゃ Amberでも良いかなと思っているのですが

布が小さいので全部は刺せないし どうしたものか。。。。

画像で判断したのが間違い(^^;

2gatu.jpg

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村