2月の猫 再び 布を変えて もう1度 2月の猫を刺しました。二つ並べてみると こんな感じ。スカートの糸が少ししか残っていなかったのでWDWのLibertyに変えてみました。前回より 模様がはっきりしました。そして 偶数月の猫が揃いました。これをカットして 順番に繋いでまとめようと思います。多分 すぐにはやらないだろうな~(^^;マンスリーのつもりが 4か月で終わってしまった。今度は ウーレンホフの手持ちの図案を片付けよう。にほんブログ村 2023-04-29 00:00 Birds of a feather
12か月の猫 刺し終わる 前回抜けていた模様の部分 埋めてしまうと模様がわかりませんね。金糸の部分は糸がもう廃番になってしまっていて手に入らないので DMCの糸で代用しました。クリスマスの猫ちゃんで 12か月刺したことになりますが2月の猫ちゃんの布の色が1枚だけ違うので同じ この布で 刺し直します。全部揃ったら また撮り直します。あ!! 口のところに。。。。刺し落としが。刺しておきます(^^;にほんブログ村 続きを読む 2023-04-27 00:00 Birds of a feather
12月の猫 こうやって 模様が入るのですが同じような色で埋めると 模様を刺す意味があるのかな~と思ってしまいます。もうちょっと進めてみましょう。にほんブログ村 2023-04-25 00:00 Birds of a feather
8月の猫 旅行ですかね~?サンダル履いていくんですか?海に行くような感じですが(^^)鞄の糸が手に入らず それらしき手持ちの糸で刺しました。早く刺すべきだったと今頃思っても後の祭り。1日 2日で刺せてるわけではなく3~4日かかって刺しています。段染めは時間がかかります。残りは10月、12月。全然 マンスリーじゃなくなりました。にほんブログ村 2023-04-21 00:00 Birds of a feather
パンロール 土曜日に 急に思い立って 誰が言ったか小樽のソールフード?かま栄というかまごこ屋さん 絶品とうパンロールなるものを買いに出かけることになった。パンをあげた物というのは分かるのだが中に何か入っているのは知らなかった。海老カツバーガーもあったので 買って帰った。さすが練り物専門店。切ってみると 薄い食パンの中身はかまぼこだった。かなりのボリューム。一度では食べきれず 半分残して 翌日に回した。海老カツバーガーも ほとんどかまぼこ。これは海老カツバーガーとは言わないよな~と思いながらこれまた 半分 翌日に。かまぼこを 薄切りにして わさび醤油で食べる方が私的には好みであった。にほんブログ村 続きを読む 2023-04-18 00:00 雑記
4月の猫 雨降りなんですね。BSで入っているのが分かるでしょうか?こんな小さな傘じゃ濡れちゃうでしょと突っ込む。レインコートの市松 大変でした。いつも洋服でてこずっています。今度は6月を刺しています。6月の花嫁。にほんブログ村 2023-04-15 00:00 Birds of a feather
春かな? 暖かくはなってきたものの 朝晩はやっぱり ストーブをつけています。庭の草木も開き始めました。昨年 球根を植えておいたかたくり。花が付いていました。枯れてしまったと思っていたルバーブも伸びてきました。2本じゃジャムにはならないのですが どこまで伸びるか楽しみ。植物は面倒見の悪い私。隣のおじさんが鉢植えのほうに栄養剤を入れたり水のやり方を教えてくれたり 面倒みてくれています。今年はしっかり育ててみたい(^^)にほんブログ村 続きを読む 2023-04-13 00:00 雑記
マルチポーチ 主婦のミシン ”おもしろい仕掛けの布こもの”よりマチがなくても広がる!ポーチを作ってみました。練習なので手持ちの端切れを利用しました。縫うのは簡単で ささっとできました。縫うまでの工程が苦手なんです(^^;裏はDカンをつけて 紐を付ければ ショルダーにもなります。中は ポケットが多いので 使い勝手がよさそうです。この本 作りたいものがいっぱいです。もっと活用したいです。にほんブログ村 2023-04-12 00:00 小物
ツヴィストのポーチ りす これは台形に仕上げるようになっていたのでその通りに仕立てました。あとは裏をつけるだけ。でも裏地がどこかに行ってしまったので手持ちで付けて終わらせたい。どれも刺すのは簡単なんですが 仕立てがなかなかね~。にほんブログ村 2023-04-10 00:00 ツヴィスト
ツヴィストのポーチ かもめ ファスナー付けが終わりました。裏は型紙とは関係なく 出来上がりに合わせて適当につけます。これは 本当は台形に仕上げるようになっていたものをぺったんこで縫いました。にほんブログ村 2023-04-09 00:00 ツヴィスト
ツヴィストの仕上げ アライグマ3 あらいぐまは3つ仕上げて 1つはすでにK君ママが持って行きました。フクロウは2つ仕上げて 1つは台形に残りの1つはぺったんこポーチに仕上げました。ミシンを使うと早い、早い(^^)にほんブログ村 2023-04-08 00:00 ツヴィスト
ツヴィストの仕上げ うさぎ 3 あまり糸で もう一つ作ってみました。裏は100均で買ったフェイクレザーを使っています。接着芯が貼れないので ちょっと薄い感じ。ま使えなくはないので 裏地を付けてまあまあの感じになりました。にほんブログ村 2023-04-06 00:00 ツヴィスト
猫柄のウェットティッシュケース これは上下のない柄なので 縫ってみるとテカテカしてる分 滑りが悪くて針目もきれいに縫えませんでした。今の綿ポリと言われる生地のほうが厚みも薄く テカリもなく やっぱり進化してると思いました。でも ビニコ まだ持っているので 何かにしないと。にほんブログ村 2023-04-05 00:00 小物
ウェットティッシュケース 2つ 作ってみました。ビニコを縫うのは初めてなので ドキドキ。ミシン針を14番に変えて 糸は30番のシャッペ。前に縫ったK君の引き出しバックと同じ要領ですが厚みはそれよりあるので 縫いにくい。それほど難しい作りではないので 短時間で縫い終わりました。下は裏側なのですが 穴をあけて 蓋をセットすると出来上がりです。上の横につけているのは ロールのポリ袋を入れるケースです。主婦のミシンさんが公開されているレシピで作ってみました。針や押さえがねを取り換えたので ビニコで縫えるものはどんどん片付けようと思っても 柄が一つ方向だと折り返しのある形は 柄が逆になるので 使えないことが分かって 断念。にほんブログ村 続きを読む 2023-04-04 00:00 小物
猫柄のスマホポーチ お気に入りの猫柄をスマホポーチに仕立ててみました。柄をいかすと無駄な部分が出てきて勿体ないのですが やっぱり仕立ててみるとすごくいい感じです(^^)裏は柄を出さなくても良かったかな~?でも どちらを前にしてもいいし。これは縫うのが楽しい~♪にほんブログ村 2023-04-02 00:00 小物
奇数月の猫たち これで 1,3,5,7,9,11と1枚の布に刺し終わりました。今度は偶数月の猫ちゃんたちを別の布に刺して 順番良く並べて繋ぐつもりです。にほんブログ村 続きを読む 2023-04-01 00:00 Birds of a feather